スポンサーリンク




【動画あり】畠中槙之輔のプレースタイルを4つの視点から徹底解説!

畠中槙之輔

今回は横浜Fマリノスのセンターバック畠中槙之輔選手。

東京ヴェルディユース出身で2018年シーズンに東京ヴェルディから横浜Fマリノスに移籍。

リオデジャネイロオリンピック世代の年少組で恵まれた才能がありながらもこれまで国際大会2019年日本代表に初選出された畠中槙之輔選手のプレースタイルを4つの視点で徹底解説していきます。

スポンサーリンク

畠中槙之輔のプレースタイル【身体能力】

身長は184㎝でスピード、パワーもそこそこありますね。

セットプレーの得点源として高さを武器としています。

この得点シーンにもあるように打点が高いヘディングシュートは武器ですね。

J2では2シーズンで4得点決めています。

若手時代は身体能力の高さに頼っていて守備の対応のまずさを指摘されることもあったようですが、経験を積むことで守備技術も向上して身体能力の高さをさらに有効に活用できるように成長しました。

身体能力は日本代表レベルのセンターバックの平均値という印象ですね。

畠中槙之輔のプレースタイル【対人守備能力】

畠中槙之輔選手は対人守備能力が地上戦、空中戦ともに高いですね。

地上戦では日本代表昌子源選手には敵わないでしょうし、空中戦で吉田麻也選手にも敵わないでしょうが、日本代表で必要とされる対人守備能力の基準は地上戦、空中戦ともに越えていると思いますし、国際試合でよりレベルの高いマッチアップを経験してさらに成長していってほしいですね。

個人技を磨く東京ヴェルディユース出身であることが個人守備能力の高さに繋がっていると思います。

2019年のJ1の4試合を終えた時点でデュエル勝率は1試合平均6.7回で65%の勝率を誇っています。(データ引用sofascore)

畠中槙之輔のプレースタイル【戦術理解度】

畠中槙之輔選手は東京ヴェルディでスペイン人の名将ロティーナ監督にゾーンディフェンスを指導されたこともあり、賢く守る術を身に着けています。

戦術理解度は非常に高い選手ですね。

東京ヴェルディユースで個人守備能力を磨いてトップチームでは戦術的守備能力が高まったことで横浜Fマリノスにステップアップ移籍を果たしていてJ1の出場わずか8試合で日本代表に初選出されています。

畠中槙之輔のプレースタイル【ビルドアップ能力】

横浜Fマリノスではゴールキーパーから繋いで攻撃をしていくチームスタイルで持ち前のビルドアップ能力の高さが発揮されています。

畠中槙之輔選手のセンターバックとしての最大の武器はビルドアップ能力の高さでしょう。

日本人センターバックの中ではトップクラスだと思います。

チームメイトの喜田拓也選手はドリブルでボールを持ち運び、味方のほしい場所に正確なボールを出す畠中槙之輔選手の姿に「最終ラインの司令塔」と評しています。

スポンサーリンク

このような評価もありますが、ビルドアップ能力の高さを裏付けるデータとして、畠中槙之輔は2019年J1リーグ3試合を終えて、2試合以上に出場したDF登録選手の中で、敵陣パス成功率がリーグベスト(91.5%:107/117本)となっています。(データ引用opta)

畠中槙之輔選手の凄いところは後方から攻撃を組み立ててパスミスが少なくロングフィードも通せるというだけではなく、パスコースがなければドリブルで自ら運んだり、相手をドリブルで引きつけて中盤にスペースを作り出してから縦パスを通すことが出来ます。

サッカーは11対11で行われるスポーツで自分がフリーの状態でパスを出せばパスを受けた選手にはマークがきつくなりますが、畠中槙之輔選手は相手を自分に引きつけてからパスを出すので、パスの受け手には時間やスペースが生まれるわけですね。

極めつけはこのプレーです。

攻撃の組み立て、起点になるだけではなくてラストパスを通してシュートに直接最終ラインから結びつけるパスも秀逸です。

メディアでは横浜Fマリノスのセンターバックということで中澤佑二2世と一部で呼ばれていますが中澤佑二選手ほどの高さや身体を張った守備の凄みに欠けるものの、スピード、ビルドアップ能力が高くセンターバックとしてのタイプは真逆といっていいでしょう。

ドイツ代表のマッツ・フンメルス選手、オランダ代表のデリフト選手が似たプレースタイルの選手といえるでしょう。

最後に

いかがでしたか?

今回は横浜Fマリノスの畠中槙之輔選手のプレースタイルの特集でした。

森保一監督は後方から繋いでいくスタイルにこだわっていて、ビルドアップ能力が高い畠中槙之輔選手は魅力的な選手なのでしょう。

これまでのセンターバック像を上書きするようなプレーをする選手なので日本代表でも活躍して欲しいですしJリーグでも注目ですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました