ガンバ大阪イケメン選手ランキング2017!
大阪を本拠地とするJリーグ「オリジナル10」の一つ、強豪ガンバ大阪。
総工費140億円で新設された最近では新スタジアムも話題になりましたね。
今回はそんな浪速のイケメンJリーガーをご紹介。
攻撃的なフォーメーションを得意とするこのチームで躍動するイケてる面々をご紹介していきます!
米倉恒貴
1988年生まれ。千葉県出身の米倉選手。
元々はMF、ボランチの選手でしたが、プロ途中でサイドバックに転向後、メキメキと頭角を表し日本代表にも選出されるまでの選手になりました。
2014年よりガンバ大阪のチームに加わり、Jリーグの優秀選手賞にも2014年、2015年の2回選ばれています。
ガンバを代表する選手の一人に成長した米倉選手ですが、そのルックスでもチームの筆頭株です。
吹田スタジアムの女性ファンの視線を独り占めするのではないでしょうか。
丹羽大輝
ガンバ守備陣の中軸を担うセンターバック。
各年代の代表の常連でありながら、A代表での出場は29歳と遅咲きのプレーヤー。
一線級の選手に到達するまでには相当な苦労、経験があったのではないでしょうか。
実際に徳島や、大宮、福岡にレンタル移籍されていますのでこれらのチームでは相当な修羅場をくぐりぬけていることが想像できますね。
褐色の肌に180cmの長身。
イケメンレベルはまあまあといったところでしょうか。
呉屋大翔
1994年兵庫県出身。
ヴィッセル神戸の下部組織に在籍からユースへの昇格は果たせず、高校でサッカーを続けることになります。
千葉の名門、流通経済大柏高校、関西学院大学を経て、2016シーズンからガンバ大阪に入団を果たします。
入団当時には大学日本代表、また大学No.1フォワードの称号もひっさげてのプロ入りでしたので、まさにガンバの未来を担う選手の一人になる可能性は高そうですね。
2016シーズンは14試合出場、2017シーズンのさらなる飛躍に期待大ですね!
井手口陽介
ガンバの喧嘩番長とも言われれている?井手口選手。
中盤守備的なポジションからどんな相手にも物おじせず立ち向かっていく!
そんなところからついたようですね。
実力は折り紙つきで、ガンバユースチームからトップチームへの飛び級昇格は、あの宇佐美貴史選手以来だったとか。
2016シーズンではJリーグベストヤングプレーヤーにも選出され、今後ますます活躍が期待される選手です。
⇒井手口陽介のプレースタイルは?元ヤンキー?嫁の画像や子供も調査
初瀬亮
ユース昇格1年目の2016シーズン、吹田スタジアムのこけら落としで先発出場を果たした初瀬選手。
まだ19歳とこれからの伸びしろがまだまだありそうですね。
現在は右サイドバックでの出場が多いですが、あの左利きの中村俊輔選手にあこがれていたことから、左利きの練習を子供のころから行っていたんだとか。
そのおかげで利き足の右だけでなく、左足でのプレーもそん色なく行えるんだとか。
非常に器用なプレーヤーですね
⇒初瀬亮の出身中学や高校時代は?彼女いる?プレースタイルや評価も
倉田秋
ガンバの背番号10を背負う中心選手です。
入団当初は当時のガンバの厚い選手層に阻まれ出場機会も限られ、レンタル移籍で他チームで実績を積んできました。
現在はガンバでは欠かすことのできない選手ですが、下積み時代は長かったんですね。そんな倉多選手の愛犬はヨークシャテリアのメス。
飼い始めたころから日本代表にも選出されたりと、幸運が廻っているんだとか。
愛犬家のイケメンプレーヤーですね。
⇒倉田秋は彼女と同棲?結婚秒読み?兄弟やプレースタイルについても
井出遥也
ジェフ市原から2016シーズン、ガンバに移籍した井出選手。
ジェフ市原といえば、Jリーグ創設時の10チームの一つでありながら、現在ではJ2に甘んじている強豪とは言えないチーム。
それがJの優勝候補であるガンバへの移籍ですから、相当なポテンシャルをもった選手と考えてもよいのではないでしょうか。
ルックスもイケメンでこれからますます注目の選手。
ジャニーズのメンバーにいてもおかしくないですね。
藤本淳吾
清水エスパルス、名古屋グランパス、横浜Fマリノスを経て、ガンバ大阪に2016シーズンから入団した藤本選手。
ガンバ移籍への決め手は、かつて所属していたエスパルス時代の恩師、長谷川健太選手が監督をしていたからのようですね。かつてエスパルスでは10番を背負っていたこともあるプレーヤですが、ここ数年は少しなりをひそめてしまっています。33歳のベテランですが、かつての恩師のもとでもうひと花咲かせてほしいですね!
高木彰人
ガンバ大阪下部組織の出身で、高校生の時からトップチームに登録をされていた若手のホープ。
大阪境出身のまさに大阪っ子。
得点能力の高いMFとして、U-20ワールドカップ代表にも選らばれています。
順調にいけば、18年のW杯、また20年の東京五輪でも活躍が期待できるのではないでしょうか。
これからますます注目のプレーヤーですね。同じチームの天才プレーヤー、宇佐美2世ともよばれています!
⇒高木彰人(ガンバ大阪)のプレースタイルや特徴は?彼女や弟はいる?
遠藤保仁
ガンバだけでなく、長い間日本代表の絶対的な選手として君臨してきた遠藤選手。
ボール保持能力、ゲームコントロール、パスやプレースキックとMFに必要なものを全て兼ね備えています。
かつては「コロコロPK」なんて呼ばれた、GKの動きを完全に把握しないとできないPKキックも披露していましたね。
そんなレジェンドもスタメン落ち、試合出場なし、と言う機会も出てきました。
衰え感じさせる声もありますが、遠藤選手のプレースタイルであれば、フィジカルでなくテクニックで勝負するタイプなので、まだまだ活躍を期待したいですね!
⇒遠藤保仁は2017に代表復帰の可能性は?ハリルや選手から評価も
イケメン投票

最後に
長谷川健太監督のもと、王座奪回を目指すガンバ大阪。
そんなガンバのイケメンプレーヤーたちをご紹介しました。
ルックスだけでなく、プレーでも魅了することができる選手ばかりでしたね。
そして期待の若手が多いイメージです。ここ数年はJリーグだけでなく、その他タイトルからも少し遠ざかっているので、若手プレーヤーの大活躍!に期待したいですね!